鳥のように大空を駆け巡る感動体験

パラグライダー体験したことはありますか?
パラグライダーとは、ハンググライダーに並ぶアウトドア・レジャーの王道とも言えるアクティビティです。
グライダーとハーネス、ヘルメット、フライトスーツに緊急用のパラシュートなどを装着して、グライダーの浮力や風のエネルギー、空気圧などを利用し空に浮き上がります。
まるで鳥になったかのように大空を駆け巡り、風を直に受けながら大自然を感じる感動体験ができることでしょう。

なお、大人がここで心配になるのは、「体重制限はあるの?」という点ですが、特に体重制限は設けられていませんので、体格の良い人も十分楽しめます。
もともとフランス発祥のスカイスポーツなので、日本人よりも体格のよい欧米人に合わせた規格になっています。
ただし、2人乗りのタンデムフライトの場合は、スクールによって体重制限がある可能性がありますのでショップやスクールに事前に確認が必要です。

年齢制限に関しては、小学生からOKというところが多いようです。
70~80歳のシニアでも果敢に挑戦される方が大勢おられますので、始めるのが遅いなんて心配は必要なさそうです。

パラグライダーに適した服装

パラグライダーをするにあたり、屋外で行うアクティビティのため、それに適した服装や準備が必要になります。
持ち物や服装については参加するスクールやショップによって異なります。
基本的なルールとして、動きやすい素材の長袖、長ズボン、靴はスニーカーまたはトレッキングシューズ、気候によってマウンテンパーカーなどの防寒着着用が理想とされています。

他にはサングラスや日焼け止め、タオル、飲料、着替えなど、アウトドア・レジャーに必要なアイテムを用意しておくと安心です。
なお、体験している最中は撮影用のスマホやカメラの携帯は基本的にできませんので注意しましょう。
ほとんどのプランで撮影用にウェアブルカメラが用意されていますので、絶景写真を収めたいという方は確認しておいてください。

まずは体験コースに挑戦!

パラグライダーは気ままに楽しめる体験コースが豊富にあります。
ライセンス取得まで目指したいという方も、未体験なら初心者体験ツアーに参加して、パラグライダーの魅力に触れるところからはじめましょう。
全国各地で開催されていますが、半日程度のパラグライダー体験コースであれば1万円前後が料金目安となります。
親子プランやタンデムフライト、凧揚げのようにケーブルで引っ張るトーイングフライトなどの中級者向けコース、上級者向けのパラグライダーライセンス取得コースなどいろいろありますので自分に合うプラン・コースを探してみましょう。