お母さんへ感謝の気持ちを伝えましょう
実際に子育てを経験してみなければわからないものですが、母親という存在はとても偉大なものです。
もちろん父親も自分にとっては特別な存在で尊敬に値するものですが、やはり母親は同性でもあることから色々な悩みを打ち明けやすいこともあり、とても身近な存在として感じられるものです。
心の中では感謝の気持ちを抱きつつも、改まって「ありがとう」と伝えようとするのは恥ずかしいと思うものです。
せめて一年に一回やって来る母の日には贈り物と一緒に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
母の日は日本以外にも世界中に存在しており、母親に感謝の気持ちを示す日という目的は一緒ですが起源は異なるものです。
例えば日本は当初、昭和天皇の皇后が誕生された3月6日が母の日とされていました。
しかし、戦後にアメリカの母の日である5月第2日曜日と同じ日に設定されるようになっています。
5月第2日曜日を母の日としている国はたくさんあります。
国によって母の日と定められている日は異なっていますが、いずれも母親に対する感謝を示す日として多くの方に親しまれています。
母の日になるとカーネーションを贈る理由
母の日の贈り物として定番なのがカーネーションです。
あなたも母の日に贈った経験があるのではないではないかと思います。
カーネーションを母親へ贈る習慣が定着したのは、アメリカで母の日が始まるきっかけになった際、亡くなった母親に向けて飾られた白いカーネーションがシンボルになったことがはじまりです。
アメリカでは故人の母親に対しては墓前にお供えをしたり自分の胸に飾ることで母親への感謝の気持ちを示しているそうです。
そしてご健在の母親には赤いカーネーションを渡すのが一般的だと言われています。
日本では赤いカーネーションを渡すのが一般的で白いカーネーションはあまり見かけません。
アメリカと同じ母の日の風習が伝えられた際に赤と白のカーネーションの使い分けをしていたそうですが、故人でもご健在の母親でも分け隔てなく感謝の気持ちを伝えるようにするという意味で赤のカーネーションを贈るようになっています。
母の日におすすめの贈り物
日頃からお世話になりっぱなしのお母様に対する贈り物として選びたいのは、自分自身では購入しないような特別な品物を選んでみるのもおすすめですよ!
参考:お母さんに驚きと感動を贈る「母の日」ギフト
例えばメイク用品も高級なメイクセットを贈ると喜んでもらえます。
いつまでも若々しくてきれいなお母さんでいてね!という意味を込めて、カーネーションを添えてプレゼントすると喜んでもらえます。
甘いものが大好きなお母様にはスイーツの贈り物もおすすめです。
サプライズでお母様の名前入りにしても喜んでもらえると思います。
日々の疲れを癒してもらうためにも、温泉やスパにご招待するのもおすすめです。