好感度満点の笑顔を心がけましょう
初めて会話をする人でも素敵な笑顔で話しかけられると幸せな気持ちになれるものですよね。
誰からでも好まれるような素敵な笑顔は、愛され女子の条件として必要な要素になります。
例えば赤ちゃんは生後1ヶ月くらいの時期になると、自然と笑顔を見せてくれるようになります。
この笑顔はママやパパがニコニコしている笑顔を見て真似をしているのではなく、生理的微笑と呼ばれる本能によるものだと言われています。
カワイイ笑顔を見せることで、まだ弱い自分を守って欲しい、大切に育てて欲しいという本能が、自然な笑顔を作らせるのだそうです。
赤ちゃんが笑顔を見せてくれると、イライラしていた気持ちが吹き飛ぶほど幸せな気持ちになれますよね。
それほど自然で素敵な笑顔には素晴らしい力が秘められているのです。
「私は自分の笑顔が気持ち悪くて嫌い…」と思い込んで、写真撮影を拒む人もいますが、自分で愛され女子になるチャンスを逃していると言っても良いほどもったいない話です。
笑顔は自分の個性をアピールする最大の武器になることを覚えておきましょう。
自分の笑顔に自信がないなら、素敵な笑顔を作る練習をすることも大切です。
素敵な笑顔を作る方法
人間の表情を見ることでその時の気持ちをある程度判断することができるものです。
眉間にしわが寄っていると怒っているように見えたり、眉や口角が下がっていると悲しそうに見えるものです。
このような表情が癖になっている人は何かと損をするものです。
いつもにこやかな笑顔をしている人を見ると、なぜかこちらもつられて笑顔になり幸せな気持ちになれます。
あなたも笑顔の連鎖を作れるような、自然に笑顔を作れるように練習をしてみましょう。
私達の表情を作っているのは表情筋と呼ばれる筋肉の働きによるものです。
年齢を重ねると体中の筋力が衰え始めますが、普段から無表情で過ごしている人は表情筋の衰えが早いと言われています。
たるみやシワなどの肌老化現象が顕著に見られるようになるのは、表情筋をしっかり使っていないからだと言われています。
笑顔を作るトレーニングは表情筋を鍛えるためにも効果的です。
素敵な笑顔を作れるうえに、肌の衰えを予防することもできる一石二鳥の効果をもたらしてくれます。
表情筋を鍛える方法はとても簡単です。
大きく頬をふくらませたり、逆にへこませたりを10秒ずつ繰り返します。
口角をできるだけあげるように「イー」と声に出してみたりしましょう。
このようなトレーニングはテレビを見ながら、お風呂にゆっくり浸かりながら、夜寝る前や朝起きた時などいつでも構わないので毎日続けるようにしてください。
そして、写真を自撮りしてみて笑顔がどのように変化しているか確かめてみましょう。
地道に続けることで必ず素敵な笑顔になれますよ!